GX推進は
デジタルの知識でスムーズに!

main

GXはDX(デジタル・トランスフォーメーション)と密接に関わっています。
例えばペーパーレス化など、GXを実現するためのアクションは、デジタル技術に対応できる人材がいることでスムーズに進みます。

また、組織のDX化を進める事で、生産性が向上し、適正な人員配置や業務の内製化等のコスト面での見直しを行えるようになります。

background

COURSE

豊富な講座

DXソフトウェア 初級講座

初学者でも仕事に役⽴つ
Microsoft Officeのスキルを
基礎から⾝につけることが可能

DXソフトウェア 中級講座

RPAやマクロなど
の仕組みを学び、
業務の⾃動化を実現

DXマーケティング講座

デジタルマーケティングの基礎、
運⽤⽅法を習得し
⾃社マーケティングに活⽤が可能

DXプログラミング講座

HTML、CSS、JavaScriptを
基礎から学習し
プログラミングスキルを習得

UXデザイン講座

UXデザインとAdobe XDの
使い⽅を基礎から学習し、
デザインスキルが向上

FEATURE

Xラーニングの特徴

feature

SUPERVISOR

カリキュラム監修者

curriculum

久保 裕史 氏

富士フイルム(株)先端コア技術研究所部長を経て、2010年に千葉工業大学プロジェクトマネジメント学科教授に就任。企業では新製品多数と新規事業を開発、特許出願件数約200件。現在の主な専門分野は、研究開発マネジメント、エコシステム経営戦略、ビジネス創成、環境エネルギー。「R&D PM 研究会」を主宰し、産官学会員約100名と共同で、イノベーションを創出する「研究開発プロジェクトマネジメント知識体系構築」に取り組んでいる。

所属機関は科学技術振興機構(JST)(産学共同推進AD)、環境再生保全機構(ERCA)(評価委員)、国際P2M(Project & Program Management)学会(副会長)、日本プロジェクトマネジメント協会(理事)、標準化研究学会(理事)、日本生産管理学会(代議員)、外国人材共生支援全国協会(理事)など。

FLOW

助成金を活用した受講の流れ

研修費の75%(大企業は60%)
人材開発支援助成金で
実質負担額は一部だけ!

※ 助成金の受給を確約するものではありません。

当社が助成金の申請までサポート!
100社以上の助成金申請サポートの実績があります。

GX-Curriculum

GX人材育成もXラーニング

curriculum

近年、GXを推進するための手段としてDXを位置付ける認識が急速に広まってきています。
Xラーニングでは、「受講」だけにとどまらない、貴社のGX推進を「トータルサポート」するサービスを加えたGXカリキュラムをご用意しています。

GXカリキュラムを見る

arrow-right
contact-title

お問い合わせ

Xラーニングは株式会社JOAホールディングが
運営しています。
少しでもご興味がございましたら、
まずはお気軽にお問い合わせください。
無料オンライン相談では、
Web上には載せ切れなかった情報を掲載した
詳しい資料をお渡しいたします。

【電話でのお問い合わせ】

03-6262-6157

受付:10:00~17:00(平日)

【メールでのお問い合わせ】

curriculum@joa-holding.jp

もしくは

info@joa-holding.jp

お申し込み

当フォームにてお申し込み後、
お打ち合わせにて受講開始日を決定させて
いただいてからのお支払いとなります。
当フォーム上での決済はございませんので
ご安心ください。